と
|
き
|
ど
|
き
|
日
|
記
|
12月29日(月)
ちょっと前に伊豆で仕入れたレモンでレモンチェッロを作りました。
レモンの皮を漬け込むリキュールなので、残った身はどうする?
で、ジャムにしてヨーグルトと一緒に食べています。
このジャムを入れたおちょこ、黒磯のアンティークショップで買いました。
黒磯は那須の近くの小さな町ですが、骨董や雑貨の店がずら〜り。
古い建物を利用したカフェやバール、天然酵母のベーカリー、さらに新鮮野菜のマルシェも…。
若い女子がたくさんいます。
12月24日(水)
ここ数年、縁あって福井で演奏しています。
いつもとても楽しいライブなのですが、
そんな「交遊」が日経新聞のコラム『交遊抄』で、ちょこっと紹介されるそうです。
購読されている方、明日(25日)の朝刊の最終面、ぜひ読んで下さい。
12月18日(木)
クリスマスシーズン、イベントやパーティで演奏しています。
昨日の午後は市川のグランパにヴァイオリンの中藤さんと出演。
芸達者が揃い、すごい盛り上がりでびっくりしました。
かわいいトナカイさん(スタッフさん、美人ぞろいです)からケーキをいただき、
さらにテンションが上がりました。
さて、今夜はジャズ&バー エムズに出演。
着ぐるみって訳にはいきませんが、銀座の夜も盛り上がりますよ〜。
12月10日(水)
昨日は楠堂浩己さんのバンドの助っ人で赤坂ステージ1に出演。
いつものピアノの上にはサンタ柄のネクタイに小さなリースのブローチ、
さらに楠堂さんはクリスマス仕様のベストで登場!!
楽しいクリスマスライブでした。
私も小さなクリスマスツリーを作りました。
コルクの上に松ぼっくりを木ネジでとめ、真鍮のハリガネで作った星をつけました。
苦労したのは『松ぼっくり探し』
掃除が行き届いた公園や神社では見つからず、郊外某所にてやっと巡り会いました。
11月28日(金)
先週の本所 BIG SHIPのコンサート、楽しく盛り上がり、
キャロライナシャウトの良いシメとなりました。
ご近所の方々はもちろん、船橋から、横須賀から、相模原から、ありがとうございました!
次回の開催は4月4日(土)の予定です。隅田川の桜がきれいかな、と楽しみにしています。
さて、毎月出演しているジャズ&バー エムズ、11周年をむかえたそうです。
今夜はスペシャルライブとか。盛り上がることでしょう。
次回の私の出演は3日の水曜日、女将のミキさんを囲んで乾杯したいと思っています。
11月21日(金)
先週末の新宿のフェスティバル、お天気にも恵まれ、たくさんの方が聞きに来て下さいました。
ありがとうございました!
ひな祭りに始まり、フェスティバル、コンサート、
東京、京都、大阪、福井と、
今年のキャロライナシャウトもたくさんの方々のお世話になりました。
明日はバンドとしては今年最後の演奏になります。
墨田区の本所 BIG SHIP、
音の響きの良いホールながら、飲んだり、食べたりOKの楽しいコンサートです。
当日券 2,300円、ビールもワインも一杯300円の下町真心値段。
隅田川を眺めながらフラっと。18時オープンでお待ちしています。
さて、その前に今夜は下間さんとジャズ&バー エムズに出演です。
こちらぜひ。金曜の銀座も良いですよ〜。
11月11日(火)
昨日、この日記の愛読者(と信じています)の I さんから、
「ジャズミー横丁のことが産経新聞の『日曜に書く』のイントロに使われています。」
とのメールが届きました。
論説委員 別府育郎さんの『爵士と李香蘭』。
確かにイントロで書いて下さっているではありませんか。
実は( I さんはご存知なかったようですが)別府さんはジャック天野氏の同級生です。
30年以上前、当時私が出演していた横須賀シェーキーズで知り合いました。
しばらくお会いしていなかったのですが、今年再会。
「深澤さんのことは他紙で読みましたよ」などとうれしい言葉をかけて下さり、
そんなこんなで、「ジャズミー横丁」に来てくれたのでした。
『爵士と李香蘭』、別府さんの温かい人柄が伝わる素敵なコラムです。
とてもシャイな人だから「書きましたよ!」なんて連絡があるとは思えないし…、
いち早く知らせて下さった I さんに感謝です。
11月7日(金)
「世界 入りにくい居酒屋」てTV番組、知ってますか?
先日、何気なく見たのはベルギー編。
日が高いうちから上機嫌の常連さんたち。
「15年前に彼女(現在95歳!)に一目ボレ、毎週デートしてるんだ」と言う80歳の紳士をはじめ、
あの人もこの人も(7〜80代が主力)披露する恋話の数々。見ているだけで元気が出てきました。
心を込めて店主が注ぐビールも美味しそう。
ベルギー、行ってみたいです。