と
|
き
|
ど
|
き
|
日
|
記
|
5月30日(金)
ブラジルのバターをいただきました。かわいいオレンジ色の缶に入っています。
香りも味も濃厚でおいしい!
で、パウンドケーキを作りました。
2〜3日たったら食べごろ。楽しみです。
5月29日(木)
来週末はキャロライナシャウトで関西ツアー、
6日の金曜日は京都でコンサート、翌日(7日)の午後は大阪心斎橋でジャズパーティ。
京都のコンサートの今回のテーマはこれ!
「戦前、戦後の日本でジャズを開花させた伝説のジャズマンの思い出」
経験豊なメンバー(私も!?)が伝説のジャズマンと共演した時のウラ話などを披露します。
そして、翌日のジャズパーティは何と飲み放題!
主催のODJCによるキャロライナシャウトの紹介文が届きました。
「洗練されたスイング感溢れるリズムをベースにフロントがシンプルでホットなハーモニィーを奏で
ロマンチックなハートとブルースを表現する、モダン・クラシックジャズバンド。
ジャズが若かった頃、20〜30年代の懐かしい名曲を演奏、スインギーで暖かみのあるプレーを楽しみ下さい。」
もう、感激です。
「『洗練されたスイング感溢れるリズム』が飲み放題で乱れる」
…なんて事はゆめゆめございません。ハイ。
5月22日(木)
清澄白河のジャズミー横丁、あれこれ準備をすすめています。
今年は一ヶ月早い9月27日の開催、
お寺や路地裏の隠れや、一軒家カフェ、工房、街角の音楽教室などなど、
今回も横丁にふさわしい会場が揃いました。
一昨日はこの素晴らしいバラの前で鉄工房のオヤジ…(失礼)社長さんと立ち話。
「早くパンフレット、作ってね。ご近所さんが楽しみにしてるから」
うれし〜い! もう、がんばっちゃおう。
と明るい裏通りを後にしました。
5月20日(火)
何だかもう夏のようですね。
少し前ですが、銀座マキシム時代にお世話になったベーシストの吉場恒雄さんからおハガキを頂戴しました。
「…私は6月で90歳になりますが、まだ頑張って○○スポーツクラブで
週三日筋トレに通う日を過ごしております。…」
85歳の秋満さんも真っ青? ほんとに素晴らしい!
吉場大先輩、そう言えば下戸でした。
私には叶わぬ夢かなあ。
5月11日(日)
昨日は新宿文化センターでジャズフェスティバル。
本当にたくさんの方にお会い出来、幸せな一日でした。
なかでもうれしかったのは有馬靖彦さんのこの笑顔!
一ヶ月前に入院されたと聞いて心配していたのですが、
「処置が良かったのでもう大丈夫です」とのことでした。
5月1日(木)
この日記も久しぶり。
見て下さる方から「(更新がされていないので)お元気ですか?」とのご連絡をいただき、
申し訳ないやら、うれしいやら…。
昨日は上野の都美術館へ。小雨降る上野の森は新緑が美しかったです。
などと、あれこれ元気にやっています。
さて一昨年、大先輩の秋満義孝さんとの夢の共演を果たしたコンサートの続編が決まりました。
前回と同じ日比谷のスタインウェイサロンで6月26日(木)の開催です。
今回は秋満さんはスペシャルゲスト。
スタインウェイ2台の連弾ももちろんありますが、
他にサックスの今野さん、ベースの田野さんも加わり、バラエティに富んだ構成を予定しています。
パンフレットの原稿もやっと完成。
(こんな感じです。)
10日の新宿のフェスティバルの時にはお渡し出来るかなと張り切っています。
みなさま、よろしくお願いいたします。
4月17日(木)
爽やかないい天気ですね。
今夜は下間さんとジャズ&バー エムズに出演、
明後日は本所のホールでコンサート、
週明けはジャズ&バー エムズで影山ミキさんとしっとりと、…と続きます。
みなさんにお会いするのを楽しみにしています!!
(打ち合わせで通った厩橋、隅田川がきれいでした。)
4月10日(木)
今週は桜並木でピカピカの一年生に何度も会いました。
ツクシやタケノコもニョキニョキと、良い季節ですね。
(公園内の『禁断のタケノコ』)
今夜は浅草HUBに出演。
アルトサックスの今野菊治さんとは本当に久しぶりの共演です!
4月1日(火)
満開の桜に見とれているうちにもう4月。スケジュールをアップしました。
いつものエムズのほか、細川綾子さんと浅草HUBでライブ、
本所のコンサート、楠堂さんのバンドのライブなどなど、楽しみです。