と
|
き
|
ど
|
き
|
日
|
記
|
4月20日(土)
近所の病院で素敵な桜の絵と出会いました。
下町の元社長さんが描いているそうですが、素晴らしい!
(『聖光寺の染井吉野』石川進造)
聖光寺は蓼科にあります。
これからが見頃で、5月の連休にはたくさんの人が訪れるのだそうです。
毎年何度も通っている蓼科ですが、桜の時期に行ったことはなく、…くやしいです。
近くのペンションピラタスのブログをチェックしたら、数日前につぼみが膨らみ始めたとか。
高原はやっと春なんですね。
4月11日(木)
今月の最終土曜日(27日)の午後、船橋で久しぶりにライブをやります。
近くの施設でのんびり暮らしている中嶋由造さんを囲んだライブ、
中嶋さんの甥御さんたちの企画(!)です。
昨日、中嶋さんの面会に行き、打ち合わせなどしていたらベースの菊池さんから電話。
「27日のチラシ届いたんだけど、駅の名前がヘンだよ」
ん?中嶋さんと手元の一枚を改めて見てみたら…。
「JR婦話駅ってナニ?」「ふばなしって打ったのかな」と盛り上がりました。
さて、今日は銀座駅近くのエムズに出演です。ぜひお越し下さい!
4月5日(金)
公園にこんな御触書が…。
えっ、竹の子?と探してみたら、
おいしそうなのがあるある。
善男善女ばかり住むわが町のこと、竹の子たちが無事育つことを信じています。
4月2日(火)
雨の亀久橋、もう終わりかなと思った桜もまだきれい!
近くのブックオフに寄ってみました。
何度も売りに来たけど、陳列棚を眺めるのは初めてです。
うろうろと回ってみたら、105円均一の棚が充実しているではありませんか。
ハードカヴァーのベストセラーがずら〜り。
え〜、みんな105円なの?
ダンボール一杯売りに行っても数百円だったけど…。
驚きと納得で買うのも忘れて出てしまった私です。
3月23日(土)
春のうららの隅田川(より大分小さい川ですが)…、
のぼりくだりの船人も、ほら、この通り。
3月19日(火)
昨夜は心配していた嵐もおさまり、楽しいライブでした。
奥様と泊まりがけで来て下さった信州のSさん、今日は良いお花見が出来ているでしょうか。
ところで、お客様より「『ときどき日記』、更新してないね」とのご指摘が…。
『ときどき日記』改め『たまたま日記』にした方がよいかな、と反省。
とりあえず、今日は書いてみました。とほほ。
3月18日(月)
今日はキャロライナシャウトで浅草HUBに出演!
昨秋のジャズミー横丁で大好評だった「下間さん、鈴木正晃さん」の
2トランペット、第2回戦であります。
サッチモやビックスのナンバーをやろうかな。
WBCより熱い!
春の嵐も吹き飛ばす大バトルに乞うご期待!!!