4月15日(火)

満開から花吹雪…
美しい桜にみとれているうちに4月も半ば、
ジャズミー横丁の演奏スケジュールをアップしました。
チケットも順調に売れ、事務局扱い分は残り少なくなっています。
何しろ130名樣限定の手作りイベント。
お求めはお早目に。よろしくお願いします。


4月4日(金)

春は別れと出会いの季節。
いろいろ思うところはありますが、受け入れなければなりません。
さて、桜満開の明日は市川真間のグランパで「お花見マルシェ」
パンはもちろん、花見弁当、新鮮な魚や採れたての野菜、おいしい生ビール…。
そして、お店の奥にはグランドピアノもあるんです。
新しい出会いで盛り上がり、ピアノを弾いちゃう予定。
11時から2時くらいまで、お急ぎで無い方はぜひお立ち会い!
お待ちしています。


3月26日(水)

テレビから流れて来た「I come to the garden alone〜」
あっ、『In the Garden』だ。
え〜、何で?
大好きなゴスペルなんですが、あまり日本では知られてないと思ってました。
JR東日本『大人の休日倶楽部』のコマーシャル、
気負わない自然な歌い方は誰なのかな。
センスの良い選曲に感動でした。


3月21日(金)

20年くらい前から清澄白河界隈を散歩しています。
お寺が多いせいか、高い建物が少なくて空が大きい!
表通り、裏通りとぶらぶらしてたら、お気に入りのルートもいっぱい出来て…、
10年前からその一つ「雲光院」を中心にジャズイベントをするようになりました。
今年は5月11日の日曜日の開催。
今は準備に励んでいます。
いつもの散歩道にジャズファンが集まる午後。
ジャズミー横丁、ほんとに楽しみ!


3月12日(水)

何年ぶりか思い出せないほど、久しぶりに映画館に行きました。

若き日のボブ・ディラン物です。
ウッディ・ガスリー、ピート・シーガー、
そしてジョーン・バエズとのエピソードの数々、
演奏シーンも素晴らしく、泣けた〜
アメリカのエンターテイメントってすごい、と感動しました。
そういえば子供の頃、
父が毎朝、ジョーン・バエズのレコードをかけてたなあ。
家族で同じ音楽を聞く、
…良い時代でした。


2月27日(木)

暖かかくなっていい気分。
3月のスケジュールをアップしました。
いつものライブの他、
4日のミントンハウスは鈴木まさあきさんをゲストに迎え、
菅野淳史さんとの2トランペットスペシャル!
そして、25日の『日本海 大崎店』は、
ギターの河野文彦さん、クラリネットの宮崎佳彦さんの若手コンビ。
と、いろいろ楽しみな春が待っています。
まずは明日、ジャズ&バー エムズに下間さんと出演。
ベテランの深〜い味わいをお楽しみ下さい。


2月20日(木)

譜面の整理も800曲になり峠は越えたかな。
こんな曲あった!
演奏して盛り上がった!
あの先輩の演奏、素晴らしかった!
と、だんだん楽しくなっています。
明日は久しぶりの銀座出勤。
この成果を披露します。
ぜひ、ジャズ&バー エムズへ。お持ちしています。


2月10日(月)

先月から譜面の整理をしています。
25年使ってるソフト、当然、今の機材では動きません。
で、こんな感じ。

一曲ずつソフトで変換、データを移してクラウドにアップ、と3台使っての大作戦。
来る日も来る日もがんばって…、まだ終りません。
ちなみにこの写真をアップするのも、
携帯で撮って、現役パソコンでカタチを整え、古いパソコンで読み取り…、
あ〜
今どきこんな面倒な作業、誰もやりませんよね。
譜面はともかく、日記は携帯でインスタかなあ。


1月30日(木)

昨日は浅草HUBに出演。
久しぶりのジャズミー楽団は同窓会みたいな盛り上がり、
楽しかった〜。
写真、いただきました。

みんな活躍中のこのメンバー、
次に会えるのは5月のジャズミー横丁かな。
と言う事で、ライブ会場でのチケット先行販売を始めました。
お気軽にお声がけ下さい。


1月22日(水)

那須の藤城清治美術館に行って来ました。
見事な影絵の数々は素晴らしかった。
そして、広い敷地にはかわいい教会があり、
ステンドグラスの先に小さなピアノが。

コンサートやったら素敵だろうな。
っと、また妄想してしまいました。


1月15日(水)

「近ぶら」から「銀ぶら」へ
今夜は今年初めてのジャズ&バー エムズ
久しぶりの銀座は楽しみ。
ふらっと乾杯にいらしてくれたら嬉しいです!


2025年1月6日(月)

お正月はのんびり「きんぶら」(近所ぶらぶら)。
馴染みの支那そばや、人気のナポリピザ…、
下町グルメ三昧しました。
明日は私の仕事始め。
西荻窪 ミントンハウスです。
今年もよろしくお願いします!


前へ バックナンバー


HOME スケジュール プロフィール CD ギャラリー リンク