7月31日(日)

今年は冷夏かなと見くびってたら、やっぱり暑いのであります。

休みだし、こんな日はメキシコ料理を作ろっと錦糸町へ買い物に。

何しろ多国籍な町なので、北口にある「八百正アジア」にはエスニック食材がいっぱい。

なのに、お目当ての「コリアンダー」がない!

お店のオニーサンに「コリアンダーは?」と聞くと「Seed?」という答えが…、

で、「No! Fresh!」と言ってみたら、「Finished」と返って来ました。

結局、レジのフィリピン人らしいオネーサンに250円払って、コーンミールを買って出たのですが、

そういえば、お店の中で日本人は私ひとりだったような…。

ここはどこ?、円で払って良かったのかな、っと不思議な気持ちになりました。


7月29日(金)

いろいろあった7月もあと三日。

8月のスケジュールをアップロードしました。→GO

浅草ハブミントンハウス東京倶楽部っと、おなじみのパターンですが、ぜひ、お越し下さい。

オリオンズも夏休みなしで営業しています。

8月の銀座はのんびりしていて、落ち着いて飲みたい方には最高です。こちらも、ぜひ!


7月27日(水)

土曜の地震、月曜、火曜の台風騒ぎで、銀座は閑古鳥。

天災とはいえ、何とかして〜っ、と言いたくなりますね。

さて、銀座といえば、オリオンズのオーナーの澤井さんが、オリジナルカクテルの新作を発表しました。

「フェドーラ」といってジョルダーノのオペラに因んだ、ウオッカベースの純白のカクテルです。

The Mostly Classic(産経新聞社)という雑誌の企画物なので、

発売中の9月号の160ページに華々しく載っております。


7月26日(火)

杉浦日向子さん、亡くなったんですね。

7,8年前、「小笠原クルーズ」にバンドで乗った時、プライベートで参加してらっしゃいました。

上陸した父島の居酒屋でみんなでワイワイやってたら、

杉浦さんが「帽子、忘れました!」と現れ、ドラムの中嶋さんが「ハイ」っと渡したのですが、

「お江戸でござる」で見てた通りの、気さくでカワイイ方でした。

船上のカクテルパーティでも人気者でしたよ。

46歳だったのですか、ほんとに早すぎますね。


7月25日(月)

昨日の浅草ハブ

2ステージ目から、クラリネットを持って多摩川の向こうから来てくれたTさん(高橋三雄さん)も加わり、

6人で盛り上がってました。

っと、デキシーキングスのドラムの楠堂さんが、ふらっとやって来たではありませんか。

最後のステージで一曲、中嶋さんに代わって、たたいてもらったのですが、これにはお客さん大喜び。

で、客席で飲みながら聞いてた中嶋さん、その後はがぜん燃えました。

最後の「セントルイス ブルース」のソロなんて、快心の出来だったですよ。

う〜ん、昨日のお客様、お得でした!


7月24日(日)

昨日の地震、みなさん大丈夫でしたか?

江東区の我が家もかなり揺れたのですが、地下鉄も動いてるみたいだし、行こうかなっとミントンハウスに向かいました。

そして、新宿までは何という事なく行けたんですが…。

新宿駅は地下も地上も大混乱で、改札やホームは、人、人、人。電車も止まってるじゃないですか。

やっと動いた中央線の下りに乗り、西荻窪のミントンハウスに着いたのが7時45分。

でも誰もいないかなあっと思ってたら、マスターとお客さんが二人、待っていてくれました。

そして、他のメンバーが来ないのに、お客さんは5人、8人、と増え、

とりあえず、ソロピアノをやりながら待ったのですが…。

立川経由で調布の菊池さんがたどり着いたのが、9時30分頃

船橋の中嶋さん、浦安のBakey&Bettyは、結局来れなかったのです。

う〜ん、大変な夜でした。

でも、ソロピアノで「タイガーラグ」やったりして、ものすごく盛り上がったんですよ〜。

さて、今日は浅草ハブのライブです。

昨日バンドで出来なかった分、取り戻してやるっと、気合い充分のフカサワであります。乞うご期待!


7月22日(金)

ミントンハウス浅草ハブ、この週末はライブ二連発です。

土曜のミントンハウス中嶋保存会での出演ですが、ゲストは、再々来日した「Bakey&Betty」。

久々のヴォーカル入りライブをお楽しみいただけると思います。

そして、日曜の浅草ハブは、Yoshi's Swing Five

中嶋さん+田野さん+深澤のトリオに、今野さん、下間さん、

あとクラリネットを持ってフラっとTさんが来てくれるかも…。

いつもより一時間早い、午後6時20分からです。ぜひ、聞きに来て下さいね!


7月15日(金)

野村佳乃子さんのブログに、ウディアレンの新作の事が書いてありました。

ウディアレン映画、最近は観なくなっちゃったけど、

初期の物から1993年の「マンハッタン殺人ミステリー」までは、ほとんど見ました。

特に「カメレオンマン」や「ラジオデイズ」など、80年代の作品が好きですね。

使ってる音楽のセンスも良く、

「ラジオデイズ」でのベニーグッドマンの「Bady And Soul」なんて

書き下ろしかと思うほどベストマッチで、シビレました。

90年代以降、これっという作品がなく、あまり観なくなってしまいましたが、

ギター弾きの恋」が音楽も含めて、ちょっと良かった。

特に、田舎町の「芸自慢大会」のシーンでの「のこぎり芸人」はサイコーでした。


(だいぶ前に作りました。このページで2度目の登場というお気に入りです。)


7月14日(木)

久しぶりにギャラリーを更新。

今回はジャズジャイアンツ物であります。→GO


7月13日(水)

シーザースサラダにハマっています。

具はレタスとクルトンのみのシンプルなのを、適当に作ってみたらおいしくて、

昨日は昼、夜と続けて食べてしまいました。

ソースはアンチョビ2,3枚をこまかく刻み、オリーブオイル、好みの酢、マスタード、

おろしニンニク、マヨネーズ(ベストフード製)大さじ1,2杯で作ります。

すりおろしたたっぷりのパルミジャーノチーズと、ちぎったレタス、クルトンをソースであえて、

胡椒を上から(挽きながら)振りかければ、出来上がり。

今の季節、材料をよく冷蔵庫で冷やしといて作ると、グッド!


7月11日(月)

昨日は「哲樂団」で銅羅に出演。

終了後(って夕方です)、「マンディジャズファイターズ」のメンバーの方たちと合同反省会。

業界ウラ話で盛り上がり、楽しかった!

さらに、「中嶋保存会新プロジェクト」「横須賀ライブ」などで勢いづいたのですが…、

一夜明けた今日、酒の上の話で終わらせない決意のフカサワであります。

関係者の皆様、どうぞよろしく!

っという事で、関係者の一人、フォトグラファー&ギタリストの田部雅美さんのページをリンク。

いろんな顔を持つ田部さん、でもミュージシャンのところに入れちゃいました。


7月8日(金)

昨日の浅草ハブ、たくさんの方が応援に来て下さいました。ありがとうございました。

「お久しぶりですねえ」という方、今回も何人かいらしたのですが、

中でも(客船のバンドの仕事で知り合った)南條すみれちゃん、美和ちゃん姉妹の

妹の美和ちゃんとは10年ぶり(何しろヒューストン在住です)の再会。

二人の小さいお嬢さんを連れてたのですが、10年前と変わらないカワイらしさに、

船仲間のドラムの中嶋さん、サックスの高橋さん共々、感激しました。

昨日は「What's New」「ユーモレスク」など意外なリクエストもあり、バンドも燃えましたよ〜。

次回は8月4日。中嶋保存会、9月以降の出演は未定です。どうぞお聞き逃しなく!!


7月7日(木)

「鬱陶しい天気が続いています。…小生は先月八十歳の誕生日を迎え…」

昨日こんな手紙とDVDが届きました。

送り主は吉場恒雄さん、戦後の日本を代表するベーシストです。

10年程前に引退されましたが、

ゲイ・セプテット、ビッグ・フォー、鈴木章治とリズムエースなどで活躍されました。

私がご一緒させてもらったのは1993年〜96年、七十歳の頃ですが、

やわらかい音色、正確なリズムの素晴らしいベースでした。

現在オカリナの指導などをされてるそうで、去年お会いした時もお元気。

何しろ、パソコンでDVDを焼いてるのですから、ほんと、スーパー八十歳ですね。

このパワーにあやかりたい私ですが、…ちなみに吉場さん、下戸であります。


7月4日(月)

土曜日のモンターニャ中嶋保存会の方など、たくさんのお客さんが来て下さいました。


(「スリーピーラグーン」をリクエストのYさんが撮ってくれました。)

モンターニャは、お客さんやスタッフの雰囲気は良いし、ピアノの状態は良いし、大好きなお店です。

今回はオーナーの大山さんの教え子さんたち(大山さん、高校の音楽の先生だったのです)が聞きに来てくれて、

さらに和やかに盛り上がりましたよ〜。

次回は10月29日に決定。

東京の方にとっては、千葉の勝田台というと「遠い!」と思うかも知れませんが、

土曜の夜だし、一度ぜひお越し下さい。


7月2日(土)

先月、浅草ハブに新登場したニューオリンズ ジャズ ハウンズのホームページをリンクしました。

バンド関係の他、ニューオリンズ情報がかなり充実しています

管理人は、ピアノ担当の東海林幹雄さん。

東海林さんちは小名木川をはさんで、わが家から徒歩10分のロケーション。

ご近所の「よしみ」なのでありました。


深澤芳美へのメッセージ、メールでどうぞ。ここをおして。


最新版にもどる

前へ

バックナンバー


HOME