5月25日(火)

ダスティン・ホフマン監督の「カルテット!人生のオペラハウス」を見ました。
舞台は引退した音楽家たちが暮らすイギリスの大邸宅。
物語も面白かったのですが、演奏シーンや楽屋話がとても自然だったので、
「へぇ〜」と感心してエンドロールを見ていたら、
脇役の方々は素晴らしいキャリアのミュージシャンばかり。
クラシックの名曲の中にキラリとジャズのシーンもあり、
粋なラッパを吹いていたのはシナトラ楽団でも鳴らした人でした。
監督のこだわり(?)に優しさを感じる大人の映画です。


5月7日(金)

包丁研ぎと言えば祖母でした。
使い込んだ砥石で小さな体を上手に使って研いでいました。
祖母が亡くなった後は父の担当になり、その後は私や弟が…。
どうも母は苦手だったようで「良く研いだ包丁はこわい」なんて言ってたっけ。
そう言えば、明後日は母の日ですね。


4月16日(金)

16世紀を舞台にしたものをいろいろ読んでいます。
『クワトロ・ラガッツィ』(面白かった!)を終えて、
今は『利休にたずねよ』なんですが、知らない言葉が多いのです。
「瓦屋根のむくり具合」
えっ「むくり」って何?
調べたら「ふくらんだ状態」、つまり「反り具合」の反対。
「ほっぺたがむくれる」って言うもんね。
と学ぶ毎日です。


3月24日(水)

桜が見頃ですね。
私のお気に入りは銀座4丁目交番前の桜。
見事なんですよ。
今度の日曜は近くのジャズ&バー エムズでライブ。
それまで散らないで欲しい〜。


3月12日(金)

門前仲町の小さな和菓子屋さんで「うぐいす餅」を買ったら、
すごく美味しかったのです。
今日、また食べよう!と、いそいそ暖簾をくぐると、
「先週で終ったんですよ」
えーっ。頂き物の抹茶と一緒に食べるのを楽しみにしてたのに…。
「ウチは本当の季節ものなんです。
柏餅なんて三日間しか売りません。すぐ売切れます」
そうか。なるほど。
さらに聞いたら、人気の「柏餅」は予約出来るそうです。
お店の方の口にも入らないと言う売切必須の柏餅。
5月が楽しみ。
お店の名前…? もちろん秘密です。


2月27日(土)

近所の行列と言えばラーメン屋さん、だったんですが、
数年前にブルーボトルが出来てからコーヒー関係のお店に人が押し寄せ、
さらにあちこちのパン屋さんにも長蛇の列が出来るようになりました。
そして最近は、お寺に囲まれた一角に出現したお弁当販売にたくさんの人…。
のんびり散歩が楽しい、静かな町だったのになぁ。
10年通っているパン屋さんも気軽に買えなくなってしまった。
さて、2月も明日で終わり。
3月のスケジュールをアップしました。
先月好評だった午後のライブ(ジャズ&バー エムズ)もあります。
今年は「ジャズひな祭り」はお休み(無念!)ですが、
ライブでみなさんにお会い出来るのを楽しみにしています。


2月9日(火)

野外コンサートにリーダーバンドで出演。
演奏前にまずメンバー紹介を、っとマイクを回したら、
オレもオレもと話出し、ああ、どうしよう〜。
焦って、焦って、目が覚めました。
こんな夢、最近よく見ます。
満場の楽しいコンサート、ほんとにまた演りたいな。


1月27日(水)

初めてオイルサーディンを食べたのは
オランダから来日したディキシーバンドを聞きに行った晴海のフードフェア。
今までに食べた事のない美味しい缶詰でした。
その後、デパートやスーパーでも気軽に買えるようになったのですが、
最初に食べた時の味と違う。
何か日本輸出用にマイルドになったような…。
で、良いイワシ(&安い!)が買えたので作ってみました。
塩を振ってグリル、桜のチップで薫製。
一晩オイルにつけたのをパンにはさんで食べたら、
美味しい〜。
『まぶたのイワシ』が蘇った気がした
朝でした。


1月14日(木)

アイゼンハワーからレーガンまで仕えた執事をモデルにした『大統領の執事の涙』、
とても興味深く観ました。
エンドロールで流れるダイナ・ワシントンの『I'll Close My Eyes』も素敵です。
自宅で映画三昧。今年も続く…。


1月5日(火)

小学校の前を通ったら給食の匂いがして、
楽しそうな子供たちの声がしました。
もう始まってるんですね。
私も今夜初仕事、西荻窪のミントンハウスに出演です!


前へ バックナンバー


HOME スケジュール プロフィール CD ギャラリー リンク